やっとChapter1を終わりました。

 Chapter1の内容。

  • Java予約語の再確認 - 大きな声で「Java is not C++」だそうです。
  • プリミティブ型の範囲
    • とくにcharは16bitで符号なしのint
    • intでもソース上では8進、10進、16進の表記が可能。
  • 配列について
    • 配列の宣言時にはヒープは確保されない。
    • 初期化の方法。
    • 多次元配列について、
    • 配列の要素へ代入出来るもの、出来ないもの。(IS-Aを考える)
    • 確保した要素数と要素へのアクセス。配列のインデックスはゼロから。
  • 変数のスコープと初期化
    • インスタンス変数は初期化しなくてもディフォルト値が与えられる。
    • ローカル変数には与えられない。


 なんか、知ってることばかりなんですが、油断せずに確認していきます。